〔特集〕コロナ恐慌 航空 「3・11」よりも深刻なリスク=姫野良太
エコノミスト 第98巻 第13号 通巻4644号 2020.3.31
| 掲載誌 | エコノミスト 第98巻 第13号 通巻4644号(2020.3.31) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1213字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (498kb) |
| 雑誌掲載位置 | 75頁目 |
新型コロナウイルスにより、2019年度第4四半期(20年1〜3月)から航空各社の業績悪化が懸念されるが、そのマグニチュードは計り知れない。日本航空(JAL)と全日本空輸(ANA)は、3月までに公表予定であった中期経営計画の発表時期を延期している。 そもそも航空各社の業績は新型コロナが発生する以前から悪化懸念が強まっていた。背景には、(1)ビジネス利用の鈍化、(2)日中路線の供給増加による需給悪化…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1213字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕コロナ恐慌 電子デバイス 五輪中止で10%以上の下振れも=広木功
〔特集〕コロナ恐慌 鉄鋼 中国から山積み在庫があふれる=細川隆一
〔特集〕コロナ恐慌 Jリート ホテル系に打撃、回復は金利次第=関大介
〔特集〕コロナ恐慌 2020年米国株予測 金融・財政政策、感染鈍化で2万5000ドルも=糸島孝俊
〔特集〕コロナ恐慌 2020年米国株予測 4〜6月に1万6000ドルの安値へ=桂畑誠治


