〔特集〕コロナ恐慌 新興国 中国減速は台湾、マレーシア直撃 通貨下落リスク高まる資源国=平山広太
エコノミスト 第98巻 第13号 通巻4644号 2020.3.31
| 掲載誌 | エコノミスト 第98巻 第13号 通巻4644号(2020.3.31) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2246字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (797kb) |
| 雑誌掲載位置 | 34〜35頁目 |
中国全土で8万人を超える感染者を出した新型コロナウイルスは、人の移動を通じて各地に伝播(でんぱ)し、グローバル経済・金融市場を揺るがす事態に発展している。筆者が専門とする新興国市場でもウイルス感染は深刻さを増しつつあり、各国はその対応に追われている。「震源地」の中国では、武漢「封鎖」などの荒療治で早くも2月上旬には新規の感染者数が峠を越え、その後着実に収束しつつある。だが、強力な施策には重篤な副…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2246字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕コロナ恐慌 貿易 中国は輸出激減も輸入安定=藻谷俊介
〔特集〕コロナ恐慌 クレジット 社債発行が大幅減、リスクオフへ 最悪シナリオの「パンデミック」=中空麻奈
〔特集〕コロナ恐慌 インド 不良債権、双子の赤字、インフレの三重苦=西浜徹
〔特集〕コロナ恐慌 インタビュー 高田創(岡三証券グローバル・リサーチ・センター理事長)
〔東奔政走〕五輪開催にともった黄信号 現実味増す「安倍退陣」=伊藤智永


