〔ザ・マーケット〕ドル・円 110円台うかがう=深谷幸司
         エコノミスト 第97巻 第49号 通巻4630号 2019.12.17
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第49号 通巻4630号(2019.12.17) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全436字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (406kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 64頁目 | 
ドル・円相場は、米中通商交渉合意に向けての期待感や製造業の底打ち期待で市場のリスク選好が支えられ、ドルの堅調につながっている。米国株が史上最高値を更新。米長期金利は底打ちが明確に。投機的な円売りの積み上がりもドルを押し上げる。米国では感謝祭からクリスマスに向けて休暇シーズンとなり、次第に市場参加者が減少する。利益確定のために保有資産の売却やポジションの手じまいなどが生じやすい時期だ。株の利食い売…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全436字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 20年は総選挙の時期も焦点に=隅谷俊夫
〔ザ・マーケット〕NY市場 米国株は上昇基調継続の見通し=武井章浩
〔ザ・マーケット〕金 新たなレンジ形成へ=鈴木直美
〔ザ・マーケット〕長期金利 マイナス0.1%近辺=山下えつ子
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 日銀短観12月調査(12月13日) 増税後の落ち込みはどこまで=上野剛志
  

