〔インタビュー〕松本正義 関西経済連合会会長 「形式ではなく実質を重視した企業統治必要」
         エコノミスト 第97巻 第42号 通巻4623号 2019.10.29
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第42号 通巻4623号(2019.10.29) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1966字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (319kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 76頁目 | 
企業統治の行動指針「コーポレートガバナンス・コード」が改訂されるなど、ガバナンス改革は強化の一途をたどる中、関西経済連合会が異議を唱えている。(聞き手=藤枝克治・編集長/桐山友一・編集部)── 9月26日に、中部経済連合会、九州経済連合会、北陸経済連合会と連名で意見書を発表し、コーポレートガバナンス・コードの一律の強化に反対しています。松本 近江商人の経営哲学である「三方よし(売り手よし、買い手…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1966字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔東奔政走〕「来年1月解散」の風 “安倍包囲網”をけん制か=高塚保
〔核兵器〕米露がINF全廃条約を破棄 短中距離ミサイルの“価値”急上昇=丸山浩行
〔欧州〕離脱期限直前まで“ドタバタ” 英国とEUの果てなき交渉=石野なつみ
〔エコノミストリポート〕カナダ、中国でスマートシティー グーグル系も街づくりに本格参入 データ連携基盤の構築がカギ=百嶋徹
〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/18 常識が一変する住宅の「寿命」
  

