〔書評〕話題の本 『もうすぐいなくなります 絶滅の生物学』他
         エコノミスト 第97巻 第37号 通巻4618号 2019.9.24
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第37号 通巻4618号(2019.9.24) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全973字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (405kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 56頁目 | 
◇『もうすぐいなくなります 絶滅の生物学』 池田清彦著 新潮社 1300円 われらホモサピエンスは、同属のネアンデルタール人と交雑し、彼らの耐寒遺伝子を引き継ぎ氷河期を生きのびた。ネアンデルタール人は3万9000年前に絶滅したが、私たちのDNA配列の中でいまだ“生きて”いるのだ。一方、地上で圧倒的な個体数を誇る人類も、地球規模の大噴火や隕石(いんせき)の衝突など地質学的な時間スケールで見れば、完…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全973字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔書評〕『暴力と不平等の人類史 戦争・革命・崩壊・疫病』 評者・平山賢一
〔書評〕『地方財政健全化法とガバナンスの経済学 制度本格施行後10年での実証的評価』 評者・井堀利宏
〔書評〕読書日記 網羅的かつ多角的視野でアンチエイジング探る=高部知子
〔書評〕歴史書の棚 内閣情報調査室とは何か 実際と謎に迫る2冊=井上寿一
〔書評〕海外出版事情 アメリカ トランプ時代にヒット、明るい退役軍人の自伝=冷泉彰彦
  

