〔書評〕読書日記 網羅的かつ多角的視野でアンチエイジング探る=高部知子
         エコノミスト 第97巻 第37号 通巻4618号 2019.9.24
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第37号 通巻4618号(2019.9.24) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1423字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (251kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 57頁目 | 
×月×日 男性の平均寿命も80歳を超え、2019年は81・25歳(厚生労働省調べ)となると、どうやってその年齢まで「健康を保つか」は切実なことだと思う。ベッドで寝たきりでは、2000万円あってもおすしひとつ食べられないもの。ではどうしたらいつまでも若くいられるのかと、こんな本を読んでみた。『アンチエイジング診療 23のエッセンス』(堀江重郎編、医歯薬出版、4000円)。 この本はアンチエイジング医…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1423字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔書評〕『地方財政健全化法とガバナンスの経済学 制度本格施行後10年での実証的評価』 評者・井堀利宏
〔書評〕話題の本 『もうすぐいなくなります 絶滅の生物学』他
〔書評〕歴史書の棚 内閣情報調査室とは何か 実際と謎に迫る2冊=井上寿一
〔書評〕海外出版事情 アメリカ トランプ時代にヒット、明るい退役軍人の自伝=冷泉彰彦
〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. シェア自転車・スクーター 全米各都市で普及=中園明彦
  

