〔書評〕『暴力と不平等の人類史 戦争・革命・崩壊・疫病』 評者・平山賢一
         エコノミスト 第97巻 第37号 通巻4618号 2019.9.24
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第37号 通巻4618号(2019.9.24) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1258字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (456kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 54〜55頁目 | 
◇著者 ウォルター・シャイデル(スタンフォード大学教授) 訳者 鬼澤忍、塩原通緒 東洋経済新報社 5400円 ◇格差是正には混乱必須? 歴史的事象検証しつつ分析 トマ・ピケティの「所得格差拡大」の衝撃が、再び眼前に現れた錯覚を感じざるを得ない。そのインパクトにもかかわらず、多くの人々の心の中には、「それならば、どのような時に格差が縮小されたのか?」という疑問が残っていたことさえ思い返される。本書…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1258字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔言言語語〕〜9/6
〔編集後記〕桑子かつ代/市川明代
〔書評〕『地方財政健全化法とガバナンスの経済学 制度本格施行後10年での実証的評価』 評者・井堀利宏
〔書評〕話題の本 『もうすぐいなくなります 絶滅の生物学』他
〔書評〕読書日記 網羅的かつ多角的視野でアンチエイジング探る=高部知子
  

