〔WORLD・WATCH〕スイス スイス人を魅了するマンガ=城倉ふみ
         エコノミスト 第97巻 第35号 通巻4616号 2019.9.10
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第35号 通巻4616号(2019.9.10) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全530字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (777kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 88頁目 | 
大英博物館でマンガ展が開催されるなど欧州でマンガが注目されるなか、スイスにもブームが到来している。スイスのフランス語圏最大手の書店「PAYOT(パイヨ)」。ジュネーブ市街中心地の店舗で、自身もマンガの大ファンという担当者に話を聞くと、マンガの売り上げは、年間15〜20%程度ずつ増えている。4年前は1棚の半分以下だったコーナーは、現在では1ブロック全部を占めている。 スイス版コミックマーケットとし…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全530字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔WORLD・WATCH〕オーストラリア ビール戦争第2幕が勃発=守屋太郎
〔WORLD・WATCH〕インド 子どもの人口が減少=傍嶋健
〔アートな時間〕映画 ザ・ネゴシエーション 社会批判とサービス精神 いずれも欠かさぬ骨太韓国映画=寺脇研
〔アートな時間〕舞台 水戸芸術館ACM劇場プロデュース 「最貧前線」『宮崎駿の雑想ノート』より=濱田元子
〔グラフの声を聞く〕実は労働生産性が高い日本=市岡繁男
  

