〔特集〕鉄道 阪神なんば線、京阪中之島線… 大阪で新線開業の明暗くっきり 30年越しの「なにわ筋線」始動=伊原薫
エコノミスト 第97巻 第33号 通巻4614号 2019.8.27
| 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第33号 通巻4614号(2019.8.27) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全2586字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1316kb) |
| 雑誌掲載位置 | 23〜25頁目 |
大阪で鉄道の新線開業ラッシュが止まらない。この10年間で続々と新線が開業し、今年3月にはJRおおさか東線の北半分が開業。今年7月には大阪市内を南北に貫く「なにわ筋線」も事業許可が下りた。2025年の大阪・関西万博やIR(統合型リゾート)の誘致をにらんで、さらなる新線構想もうごめく。ただ、すでに開業した新線では明暗も浮き彫りになっている。 ここ10年で開業した路線のうち、最も成功を収めていると言っ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全2586字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕鉄道 躍進!鉄道株 京王、京成、JR東海…… 「安定性」で続々と高値更新=村田晋一郎
〔特集〕鉄道 最新データ徹底比較 売上高、輸送人員、混雑率…… JR+大手私鉄=編集部
〔特集〕鉄道 西武「Laview」、丸ノ内線2000系… 最新車両は「丸型」が特徴 デザインで個性を打ち出す=土屋武之
〔特集〕鉄道 路線廃止か、存続か… JR北海道の“青息吐息” 沿線自治体との協議は停滞=大倉政治
〔特集〕鉄道 リニア開業は間に合う? 静岡県・JR東海が協議 湧水対策など着地点見えず=杉山淳一


