〔ザ・マーケット〕NY市場 利下げ期待は米国株を下支えするか=小林正和
         エコノミスト 第97巻 第32号 通巻4613号 2019.8.20
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第32号 通巻4613号(2019.8.20) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全494字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (499kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 69頁目 | 
7月末の米連邦公開市場委員会(FOMC)での利下げがほぼ確実視されたことを背景に、7月に入って米ダウ工業株30種平均(NYダウ)は一時史上最高値を更新した。その後もFOMCを控えて、NYダウは引き続き最高値圏で推移している。 こうした中、発表が本格化している米主要企業の2019年4〜6月期決算は、今のところ滑り出しは総じて好調だ。足元では半導体市況の回復期待からハイテク銘柄に資金が流入し、半導体…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全494字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔論壇・論調〕台湾総統選候補に親中派・韓氏 「100年に1人の政治的奇才」=坂東賢治
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 小売りや外食、選別投資が重要に=藤戸則弘
〔ザ・マーケット〕ドル・円 110円前後で上値重い=高島修
〔ザ・マーケット〕穀物 市場は作柄悪化を懸念=柴田明夫
〔ザ・マーケット〕長期金利 マイナス圏の推移続く=海老原慎司
  

