〔書評〕海外出版事情 アメリカ 保守論客のメディア批判、人気の理由=冷泉彰彦
         エコノミスト 第97巻 第25号 通巻4606号 2019.6.25
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第25号 通巻4606号(2019.6.25) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全976字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (310kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 56頁目 | 
保守派によるメディア批判といえば、何と言ってもトランプ大統領が筆頭格だろう。2016年の大統領選挙を通じて、CNNや『ワシントン・ポスト』といったリベラルなメディアを罵倒し続けて、支持者から喝采を浴びたのは記憶に新しい。当選直後には、『ニューヨーク・タイムズ』の幹部をトランプタワーに呼びつけるというシーンもあった。 では、当選して政権を奪取したことで、大統領やその支持者のメディア批判は沈静化した…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全976字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔書評〕読書日記 減収、非正規、貧困化…… ロスジェネ世代の悲劇と闘い=ブレイディみかこ
〔書評〕歴史書の棚 現代の起点の大正時代に生存権の出発を読む=井上寿一
〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 戦争捕虜・不明者連れ戻し バイクデモの歴史、一区切り=中園明彦
〔中国視窓〕チャイナウオッチ 大手アパレルもパクり? SNSで続く告発の背景=岩下祐一
〔論壇・論調〕当局が忘却したい天安門事件 経済発展以外は変わらない中国=坂東賢治
  

