〔論壇・論調〕当局が忘却したい天安門事件 経済発展以外は変わらない中国=坂東賢治
         エコノミスト 第97巻 第25号 通巻4606号 2019.6.25
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第25号 通巻4606号(2019.6.25) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1357字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (450kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 60頁目 | 
民主化を求めた北京の学生らが中国軍に武力鎮圧された1989年6月4日の天安門事件から30年が過ぎた。不名誉な事件に関する情報統制を進める中国当局の方針どおり、大半の中国メディアは沈黙を保った。人民日報系の『環球時報』英語版(6月3日)は対外向けの論評を掲載した。 論評は事件を「中国とソ連、東欧の旧社会主義諸国を区別する分水嶺(ぶんすいれい)」と位置づけ、中国政府が事件を制御したことで世界第2の経…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1357字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 戦争捕虜・不明者連れ戻し バイクデモの歴史、一区切り=中園明彦
〔中国視窓〕チャイナウオッチ 大手アパレルもパクり? SNSで続く告発の背景=岩下祐一
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 日経平均は「二番底」を確認か=隅谷俊夫
〔ザ・マーケット〕NY市場 利下げ期待が株価を支えるか=平秀昭
〔ザ・マーケット〕ドル・円 リスク回避で105円試す=深谷幸司
  

