〔書評〕話題の本 『もしも世界に法律がなかったら』他
         エコノミスト 第97巻 第23号 通巻4604号 2019.6.11
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第23号 通巻4604号(2019.6.11) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1002字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (378kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 54頁目 | 
◇『もしも世界に法律がなかったら』 木山泰嗣著 日本実業出版社 1500円 弁護士で大学教授の著者が「法律のない世界に迷い込んだ女子高生」を主人公にした架空の物語を通じ、法律の存在意義を解説。憲法がなければ職業は好きに選べず、引っ越しも不自由。民法が存在しないと借金は踏み倒し放題、刑法が定められていなければ殺人を犯しても罰金で済まされてしまう可能性も……。刑事訴訟法や民事訴訟法、商法も含めた「六…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1002字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔書評〕『インサイド財務省』 評者・土居丈朗
〔書評〕『戦前・戦時期の金融市場 1940年代化する国債・株式マーケット』 評者・板谷敏彦
〔書評〕読書日記 日常から薄皮一枚のホラー 数々の違和感を堪能する=美村里江
〔書評〕歴史書の棚 武士団が台頭した時代の経過、伝承まで綿密に分析=今谷明
〔書評〕海外出版事情 中国 異文化接触の現場 チベットの高原で=辻康吾
  

