〔WORLD・WATCH〕ブラジル トラック業界、二つの政策に明暗=美代賢志
         エコノミスト 第97巻 第22号 通巻4603号 2019.6.4
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第22号 通巻4603号(2019.6.4) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全505字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (511kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 88頁目 | 
ボルソナロ大統領が銃規制を緩和する大統領令に署名、携行が認められる職種にトラック運転手が加えられた。現大統領は、大統領候補時代から今回の規制緩和を公約としており、運転手らは支持を表明していた。 全国道路輸送協会(NTC)によると、2017年に全国で発生した積み荷強盗は2万6000件、被害額は15億7000万レアル(約421億円)に上り、ひどいときはトラックごと奪われることもあった。銃を携行できる…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全505字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔WORLD・WATCH〕インド 新幹線計画に環境問題=成田範道
〔WORLD・WATCH〕サウジアラビア アラムコ社債に投資殺到=中田悠治
〔デジタル化時代になくなる銀行、残る銀行〕/10 大局観なき金融庁の迷走 省庁横断的テーマは重荷=高橋克英
〔挑戦者2019〕川越一磨 コークッキングCEO 余った食事をみんなでタベテ
〔アートな時間〕映画 ベン・イズ・バック 命がけで息子を救おうとする母 米国の深刻化する薬物問題を描写=野島孝一
  

