〔書評〕話題の本 『外国人労働者・移民・難民ってだれのこと?』他
エコノミスト 第97巻 第19号 通巻4600号 2019.5.14
| 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第19号 通巻4600号(2019.5.14) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全988字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (464kb) |
| 雑誌掲載位置 | 54頁目 |
◇『外国人労働者・移民・難民ってだれのこと?』 内藤正典著 集英社 1600円 戦争や貧困から逃れて外国に移動する人ばかりでなく、さまざまな理由でいまや国境を越える行為は世界的な動きになりつつある。そんな中、日本の受け入れ態勢はどうなのか。私たちは移民と難民、外国人労働者の違いもよく理解しておらず、このままでは異文化共生などおぼつかないと著者はいう。そもそも日本政府は外国人に対してどんな措置を取…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全988字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕『生活を支える社会のしくみを考える 現代日本のナショナル・ミニマム保障』 評者・上川孝夫
〔書評〕『景気の回復が感じられないのはなぜか 長期停滞論争』 評者・服部茂幸
〔書評〕読書日記 「すごみ」を浮き彫りにする「参与観察」の手法=荻上チキ
〔書評〕歴史書の棚 楠木正成再評価の機運の中、冷静な実証分析が上梓=今谷明
〔書評〕海外出版事情 中国 中国の「シャープパワー」を研究=辻康吾


