〔書評〕『企業ファースト化する日本 虚妄の「働き方改革」を問う』 評者・新藤宗幸
         エコノミスト 第97巻 第18号 通巻4599号 2019.5.7
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第18号 通巻4599号(2019.5.7) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1235字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (677kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 60〜61頁目 | 
◇著者 竹信三恵子(ジャーナリスト、和光大学教授) 岩波書店 1700円 ◇真の働き方改革実現に向け、労働者側の対抗策明示 6年超もの長期政権となっている安倍政権の柱は、国家主義的政策と並んで「雇用」「労働」政策だ。本書は、その本質に厳しく迫るとともに、「本当の働き方改革」に向けた思考と行動を提示する。 2018年6月29日に「働き方改革関連法」が国会で成立した。長時間労働の是正、同一労働同一賃…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1235字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔言言語語〕〜4/12
〔編集後記〕黒崎亜弓/種市房子
〔書評〕『スーパーカブは、なぜ売れる』 評者・楠木建
〔書評〕話題の本 『団地と移民』他
〔書評〕読書日記 フィクションでよかった…… 二つの猟奇事件をつなぐ闇=楊逸
  

