〔特集〕最強ほったらかし投資 ブロガーに聞く 激論! インデックスVSアクティブ投資
エコノミスト 第97巻 第17号 通巻4598号 2019.4.23
| 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第17号 通巻4598号(2019.4.23) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2941字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (565kb) |
| 雑誌掲載位置 | 30〜31頁目 |
投資信託の世界では、ネットで情報発信するブロガーの影響力が高まっている。インデックス投資派とアクティブ投資派の論客4人が、投資思想を二分するテーマへの思いを語った。(構成=編集部)── 投資を始めたきっかけは。虫とり小僧(以下虫とり) 2005年ごろ、戦後最長の景気拡大と言われたが、実感がなかった時期に、保険会社から終身保険を勧められた。30年後に受け取る金額とその間の払込金額を比較してとても有…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2941字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕最強ほったらかし投資 なぜ有利なのか インデックス運用 核心は「平均」の強み=山崎元
〔特集〕最強ほったらかし投資 源流を探る インデックス投資の歴史と理論=板谷敏彦
〔特集〕最強ほったらかし投資 賢人に学ぶ 負けない投資!必読の6冊=尾藤峰男
〔同族経営の底力〕/2 赤字の「無添加石けん」「ビール」 非上場ゆえの長期戦略=編集部/相山豊
〔復活する会社〕/2 森下仁丹 オッサンパワーで会社を変える=大宮知信


