〔特集〕世界経済入門 Q FRBは世界経済を救うか A 「世界中央銀行」になったが利上げ停止では力不足=河野龍太郎
エコノミスト 第97巻 第16号 通巻4597号 2019.4.16
掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第16号 通巻4597号(2019.4.16) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2613字) |
形式 | PDFファイル形式 (698kb) |
雑誌掲載位置 | 18〜19頁目 |
現在、グローバル経済では二つの大きな力が綱引きしている。一つは、中国を起点とする貿易を通じた実物経済への負のショック。もう一つは、1月に政策スタンスを変更したFRBの金融緩和効果のインパクトだ。 前者については、中国の設備投資の冷え込みを起点に昨秋、日本や韓国などの工業国から中国への資本財輸出が急減し、現在、それらの国で設備投資の減速など2次的な悪影響が広がっている。震源地の中国経済の減速が続く…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2613字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。