〔ザ・マーケット〕NY市場 金融政策面での安心感は続くか=佐々木大樹
         エコノミスト 第97巻 第11号 通巻4592号 2019.3.19
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第11号 通巻4592号(2019.3.19) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全492字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (400kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 83頁目 | 
2月の株式相場は、年初来のテーマであった米中貿易協議の進展への期待と、米政府機関閉鎖の回避がともに好材料として働いた。これを受けて、ダウ工業株30種平均は2月の1カ月間で約1000ドル上昇して、約3カ月ぶりとなる2万6000ドル付近まで到達。昨年10月に記録した史上最高値2万6828ドルも視野に入る水準にまで回復した。 こうした動きは、年始のパウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長の発言をきっ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全492字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔ザ・マーケット〕今週のポイント ブラジル・金融政策決定会合(3月19、20日) 新総裁就任後初の声明に注目=神戸雄堂
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 外国人の「異様な二面性」=藤戸則弘
〔ザ・マーケット〕欧州株 方向感出にくい=桂畑誠治
〔ザ・マーケット〕ドル・円 円の反落続く=佐々木融
〔ザ・マーケット〕原油 55〜60ドルで硬直=柴田明夫
  

