〔特集〕マーケット総予想2019 REIT リスク許容度示す「内需株」 投資家は悲観一色ではない=関大介
         エコノミスト 第97巻 第6号 通巻4587号 2019.2.12
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第6号 通巻4587号(2019.2.12) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1470字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (380kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 33頁目 | 
日経平均株価が2万円の大台を一時、割り込むなど2018年12月下旬の証券市場を見れば、投資家が「リスクオフ」に転じたと考えられる。しかし、J−REIT(不動産投資信託)の価格動向を見ると、すべての投資家が必ずしも悲観的になっているとは見えない。 J−REITとは、不動産の賃貸収入を中心として不動産収益を投資家に還元する仕組みだ。制度上、実質的に法人税が課税されないため比較的分配金利回りが高い投資…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1470字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔特集〕マーケット総予想2019 金 強気 米利上げ観測後退と米政権混乱で上昇=亀井幸一郎
〔特集〕マーケット総予想2019 金 上昇 米利上げに消極的 上値追う展開に=吉田哲
〔EU〕欧州委員長レース 今後の欧州占う5月議会選挙 統合深化か、反EUかの攻防=金子寿太郎
〔ズバリ!地域金融〕第12回 伊予銀行、私募債で地元に寄贈・寄付=浪川攻
〔本誌版「社会保障制度審」〕第33回 医療・介護費を総額で論じる愚 核心は労働力不足と人材の確保=西村周三
  

