〔書評〕話題の本 『AIが変えるお金の未来』他
         エコノミスト 第96巻 第50号 通巻4581号 2018.12.25
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第50号 通巻4581号(2018.12.25) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全997字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (408kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 60頁目 | 
◇『AIが変えるお金の未来』 坂井隆之・宮川裕章著+毎日新聞フィンテック取材班 文春新書 800円 スウェーデンの街角で物乞いをする男性の手元にある「施し」用のコップには、ユーロ紙幣ばかりで、同国通貨クローナは皆無だった。スウェーデン人はクローナを現金で持たず、外国人が寄付するユーロが頼りなのだ。本書で紹介されている「キャッシュレス先進国スウェーデン」の光景だ。本書は資産運用や保険、ひいては生活…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全997字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔書評〕『撰銭(えりぜに)とビタ一文の戦国史』 評者・平山賢一
〔書評〕『地域通貨によるコミュニティ・ドック』 評者・服部茂幸
〔書評〕読書日記 文化か摩訶不思議か 日本人とお稲荷さん=高部知子
〔書評〕歴史書の棚 日中歴史共同研究の成果 誠実に反映した信頼の書=井上寿一
〔書評〕海外出版事情 アメリカ 肉食系ロマンス小説、ひそかなブームの秘密=冷泉彰彦
  

