〔書評〕読書日記 健康の記述に鼓舞され皇居2周に励む日々=孫崎享
         エコノミスト 第96巻 第45号 通巻4576号 2018.11.20
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第45号 通巻4576号(2018.11.20) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1415字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (314kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 53頁目 | 
×月×日 私は31歳の時に突然ぜんそくになった。当時治療は減感作(げんかんさ)療法といってアレルギー源への抵抗を強める対応が主流だったが、私は体力不足と判断し、歩き始めた。これが容易でなかった。やがてジョギングに移行し、5年後にぜんそくは消えた。その後、49歳で初マラソンに出た。 その時、愛読したのがケネス・H・クーパー著『エアロビクス 新しい健康づくりのプログラム』だった。日々運動を続けるには強…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1415字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔書評〕『ホモ・デウス テクノロジーとサピエンスの未来(上・下)』 評者・柳川範之
〔書評〕話題の本 『iPod特許侵害訴訟』他
〔書評〕歴史書の棚 個人に権力集中させない日本的合議制の知恵=今谷明
〔書評〕永江朗の出版業界事情 出版界に反省促す読書世論調査
〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C.=米のINF条約離脱意向 日本へミサイル配備も=会川晴之
  

