〔ひと&こと〕海外が地銀株に触手 注目は福島再編銘柄
エコノミスト 第96巻 第40号 通巻4571号 2018.10.16
| 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第40号 通巻4571号(2018.10.16) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全402字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (257kb) |
| 雑誌掲載位置 | 15頁目 |
投資ファンドなどの海外機関投資家が日本の地銀株に触手を伸ばしている。中でも注目銘柄が、福島県の福島銀行と大東銀行だ。 筆頭株主はいずれも米ファンドのプロスペクト・アセット・マネジメント。福島銀の持ち株比率は19・8%、大東銀は16・5%。福島銀は18年3月期連結決算で31億円の赤字を計上し、金融庁から業務改善命令を受け、森川英治社長が引責辞任。地元ライバル行の東邦銀行から加藤容啓氏=写真=を新社…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全402字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔FLASH!〕ノーベル賞 本庶佑氏に医学生理学賞 がん治療薬オプジーボに結実=花谷美枝
〔FLASH!〕日米物品貿易協定 実態は2国間のFTA 対米自動車輸出規制も=菅原淳一
〔ひと&こと〕次期日銀総裁に中曽氏観測 官邸・財務省も後押しか
〔グローバルマネー〕「不均等成長」による株高のうたげも終焉へ
〔特集〕マンションが危ない! 「安過ぎ」コンサルにご注意 大規模修繕で国が実態調査=下桐実雅子/小島清利


