〔特集〕キャッシュレスの覇者 カードや銀行は「黒衣」 スマホが決済の主役に=山本正行/編集部
エコノミスト 第96巻 第39号 通巻4570号 2018.10.9
| 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第39号 通巻4570号(2018.10.9) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全4082字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1825kb) |
| 雑誌掲載位置 | 16〜19頁目 |
秋分の日の昼下がり、観光客でごった返す東京・浅草雷門周辺。観光人力車の車夫たちが外国人観光客を相手に英語で呼び込む光景は、すっかりおなじみだ。 観光人力車50台を走らせる「えびす屋浅草」では30分9000円のコース(2人乗車)が一番人気だという。梶原浩介所長によると、この日は3連休中でもあり日本人観光客の方が多かったが、平日は外国人が6割を占める日もあり、その半数は中国系だという。 支払い方法は…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全4082字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ひと&こと〕バイオベンチャーのテラ 株式売却で社長を解職
〔グローバルマネー〕英国のEU離脱、政治も公徳心で議論を
〔特集〕キャッシュレスの覇者 QRコード決済 参入企業続出で大混戦=鈴木淳也
〔特集〕キャッシュレスの覇者 カード会社 牙城崩れ手数料引き下げ競争=小林啓倫
〔特集〕キャッシュレスの覇者 フィンテックベンチャーの旗手に聞く 消費サイクル加速する=八巻渉


