〔ひと&こと〕バイオベンチャーのテラ 株式売却で社長を解職
エコノミスト 第96巻 第39号 通巻4570号 2018.10.9
| 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第39号 通巻4570号(2018.10.9) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全581字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (309kb) |
| 雑誌掲載位置 | 13頁目 |
バイオベンチャーのテラ(新宿区)が異例の社長交代劇に揺れている。同社は9月13日、創業者で代表取締役社長の矢崎雄一郎氏を解職、代表権のない取締役とし、遊佐精一副社長を代表取締役社長とする人事を発表した。 今年7月、矢崎氏が保有する同社株70万株を売却しながら報告していなかったことが発覚。8月に第三者委員会を設置し、調査を進めていた。 第三者委員会の報告書によると、矢崎氏はテラが取引先医療法人から…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全581字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ひと&こと〕安倍政権が重用の新原氏 栄転後も厚労分野に影響
〔ひと&こと〕中国がゲーム規制を強化 背景に若者の「近視予防」
〔グローバルマネー〕英国のEU離脱、政治も公徳心で議論を
〔特集〕キャッシュレスの覇者 カードや銀行は「黒衣」 スマホが決済の主役に=山本正行/編集部
〔特集〕キャッシュレスの覇者 QRコード決済 参入企業続出で大混戦=鈴木淳也


