〔書評〕話題の本 『富山は日本のスウェーデン』他
         エコノミスト 第96巻 第38号 通巻4569号 2018.10.2
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第38号 通巻4569号(2018.10.2) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全990字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (388kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 58頁目 | 
◇『富山は日本のスウェーデン』 井手英策著 集英社新書 820円 理想の福祉国家と目されるスウェーデンに、女性の就労率の高さや豊かさにおいて富山県が通じるという。3世代同居はじめ保守的な地域社会が背景にあるところは逆説的だが、本書の主眼はこの相違にはない。現在進行形の富山の変容にある。たとえば、高齢者と子供を同じ施設で受け入れるデイサービス。つまり、家族内の助け合いを、地域へ広げたのだ。人口減の…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全990字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔書評〕『良き社会のための経済学』 評者・土居丈朗
〔書評〕『名古屋円頓寺商店街の奇跡』 評者・新藤宗幸
〔書評〕読書日記 裸じゃなかった! 温泉に見る新鮮な文化史=高部知子
〔書評〕歴史書の棚 戦前の昭和史を軍人の評伝から再構成=井上寿一
〔書評〕海外出版事情 アメリカ 究極の暴露本でホワイトハウス混乱=冷泉彰彦
  

