〔書評〕歴史書の棚 戦前の昭和史を軍人の評伝から再構成=井上寿一
         エコノミスト 第96巻 第38号 通巻4569号 2018.10.2
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第38号 通巻4569号(2018.10.2) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全918字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (309kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 60頁目 | 
昭和戦前史における最大の悪役が軍人であることは、いうまでもないだろう。国を誤らせたのは軍人だと考える人は多い。筒井清忠編『昭和史講義【軍人篇】』(ちくま新書、900円)はそのような軍人の評伝である。ただし、この本は戦争責任者のリストというよりも、軍人をとおして昭和戦前史を再構成することに比重が置かれている。 陸軍8人(東条英機、梅津美治郎、阿南惟幾、鈴木貞一、武藤章、石原莞爾、牟田口簾也、今村均…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全918字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔書評〕話題の本 『富山は日本のスウェーデン』他
〔書評〕読書日記 裸じゃなかった! 温泉に見る新鮮な文化史=高部知子
〔書評〕海外出版事情 アメリカ 究極の暴露本でホワイトハウス混乱=冷泉彰彦
〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 学校で強まる銃撃対策 「まるで刑務所」の声も=中園明彦
〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 自動車の設備投資規制へ 日系企業から批判の声=真家陽一
  

