〔書評〕『名古屋円頓寺商店街の奇跡』 評者・新藤宗幸
         エコノミスト 第96巻 第38号 通巻4569号 2018.10.2
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第38号 通巻4569号(2018.10.2) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1236字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (866kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 56〜57頁目 | 
◇著者・山口あゆみ(フリーライター、編集者) 講談社+α新書 800円 ◇脱「シャッター通り」へ 空き店舗活用で活路 地方都市ばかりか大都市にも空き家・空き店舗の目立つ商店街が存在する。だが、「シャッター通り」再生の試みは成果に乏しいのが実情だ。 本書の舞台は、大規模再開発が進む名古屋駅から徒歩で15分程度の円頓寺(えんどうじ)商店街である。かつては名古屋の中心市街地のひとつだった。徳川家康によ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1236字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔編集後記〕北條一浩/下桐実雅子
〔書評〕『良き社会のための経済学』 評者・土居丈朗
〔書評〕話題の本 『富山は日本のスウェーデン』他
〔書評〕読書日記 裸じゃなかった! 温泉に見る新鮮な文化史=高部知子
〔書評〕歴史書の棚 戦前の昭和史を軍人の評伝から再構成=井上寿一
  

