〔東奔政走〕「現職vs挑戦者」は怨念の構図 論戦提起力問われる自民党総裁選=人羅格
         エコノミスト 第96巻 第35号 通巻4566号 2018.9.11
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第35号 通巻4566号(2018.9.11) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2468字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (684kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 68〜69頁目 | 
首相優位の構図とは裏腹に、切迫感のある戦いである。9月20日投開票の自民党総裁選は安倍晋三首相と石破茂元幹事長の一騎打ちとなる見通しだ。地方組織を重視してドブ板的戦術で支持の掘り起こしを図る首相と、記者会見を通じた発信に努める石破氏。対照的なスタイルで党員票を巡る攻防が進む。 ◇来夏まで続く戦い 6年ぶりの選挙にふさわしい論戦が本当に行われるのだろうか。そんな不安を抱かせる首相の鹿児島での出馬表…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2468字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔WORLD・WATCH〕ガーナ サッカー人気の中 日本が野球選手育成=藤田紹一
〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 EU、英の離脱方針に譲歩せず メイ首相の弱腰外交に批判も=増谷栄一
〔第58回エコノミスト賞受賞記念論文〕「労働力調査」の新指標が示す 日本の労働供給余力はわずか=神林龍
〔EU〕規制は抑制的か強化か EUのフィンテック対応=金子寿太郎
〔エコノミストリポート〕音楽 音楽+観光の「ミュージックツーリズム」 日本の温泉地も2000人を集客=八木良太
  

