〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 EU、英の離脱方針に譲歩せず メイ首相の弱腰外交に批判も=増谷栄一
         エコノミスト 第96巻 第35号 通巻4566号 2018.9.11
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第35号 通巻4566号(2018.9.11) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1458字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (373kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 67頁目 | 
メイ英首相は7月中旬、EU(欧州連合)離脱の第2段階協議(貿易問題を中心とした「EUとの将来の関係」)に臨む英国の考え方をまとめた交渉ガイドラインともいうべき離脱方針白書をまとめ、EU側に提示した。しかし、大方の予想通り、EU首席交渉官のミシェル・バルニエ氏がこれを拒否したことから、協議は自由貿易協定も何も合意できないで強硬離脱となるノーディールに終わる公算が高まっている。 英紙『デイリー・テレ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1458字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔WORLD・WATCH〕ロシア バレエシーズン開幕 子供向け演目が復活=大前仁
〔WORLD・WATCH〕ガーナ サッカー人気の中 日本が野球選手育成=藤田紹一
〔東奔政走〕「現職vs挑戦者」は怨念の構図 論戦提起力問われる自民党総裁選=人羅格
〔第58回エコノミスト賞受賞記念論文〕「労働力調査」の新指標が示す 日本の労働供給余力はわずか=神林龍
〔EU〕規制は抑制的か強化か EUのフィンテック対応=金子寿太郎
  

