〔WORLD・WATCH〕ガーナ サッカー人気の中 日本が野球選手育成=藤田紹一
         エコノミスト 第96巻 第35号 通巻4566号 2018.9.11
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第35号 通巻4566号(2018.9.11) | 
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全618字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (802kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 64〜66頁目 | 
10対1で日本チームが勝利。7月下旬に行われた硬式野球の試合結果だ。ガーナ代表チームは、1992年にキューバに職業訓練で派遣されたガーナ人が、遊びの中で野球を学び、母国でチームを設立したのが始まりで、メンバーは社会人や学生だ。かたや日本チームは、当地駐在の政府系機関や民間企業からの有志が中心で、筆者もメンバーだ。ガーナには日本の国際協力機構(JICA)から青年海外協力隊として、野球隊員が派遣され…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全618字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔WORLD・WATCH〕台湾 ハイテクごみ回収機 悩む市民を救うか=井上雄介
〔WORLD・WATCH〕ロシア バレエシーズン開幕 子供向け演目が復活=大前仁
〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 EU、英の離脱方針に譲歩せず メイ首相の弱腰外交に批判も=増谷栄一
〔東奔政走〕「現職vs挑戦者」は怨念の構図 論戦提起力問われる自民党総裁選=人羅格
〔第58回エコノミスト賞受賞記念論文〕「労働力調査」の新指標が示す 日本の労働供給余力はわずか=神林龍
  

