〔書評〕『経済学者たちの日米開戦 秋丸機関「幻の報告書」の謎を解く』 評者・吉川洋
         エコノミスト 第96巻 第35号 通巻4566号 2018.9.11
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第35号 通巻4566号(2018.9.11) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1181字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (436kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 56〜57頁目 | 
◇著者 牧野邦昭(摂南大学准教授) 新潮選書 1300円 ◇戦時下の「幻の報告書」 ほぼ全貌を精緻に分析 もうだいぶ前のことになるが、日米が開戦した場合、日本経済に何が起きるのか、シミュレーションを行った「幻の報告書」に関する番組を見た。この報告書は、多くの一流の経済学者を動員した陸軍省戦争経済研究班によってつくられたが、全体を統括したのが陸軍中佐、秋丸次朗だったことから「秋丸機関」と通称されて…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1181字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔言言語語〕〜8/24
〔編集後記〕花谷美枝/浜条元保
〔書評〕『脱ポピュリズム国家 改革を先送りしない真の経済成長戦略へ』 評者・小峰隆夫
〔書評〕話題の本 『戦火の欧州・中東関係史』他
〔書評〕読書日記 エリートよりピープル 勝つために転換せよ=ブレイディみかこ
  

