〔特集〕歴史に学ぶ経済と人類 国家繁栄は技術革新とベンチャー精神=種市房子
エコノミスト 第96巻 第32号 通巻4563号 2018.8.21
| 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第32号 通巻4563号(2018.8.21) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全2120字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (3386kb) |
| 雑誌掲載位置 | 18〜20頁目 |
今世界経済の最大級の懸案は米中貿易戦争だ。第二次世界大戦後、「世界の警察」として君臨してきた米国と、21世紀に入り急速に経済力をつけて台頭する中国は、新旧覇権国とも言える。そして、米中の争いと同時に国家の枠組みを超えた覇権が確立されつつある。 それは、GAFA(グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン)と呼ばれる巨大ネット企業の伸長だ。検索やSNS(交流サイト)、あるいはソフトウエアや物品を…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全2120字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔FLASH!〕受動喫煙対策法 対応迫られる飲食店 禁煙先取る居酒屋も=花谷美枝
〔グローバルマネー〕本質に踏み込めぬ日銀の政策修正
〔特集〕歴史に学ぶ経済と人類 資本主義 際限なき欲望の解放が人類の感性を曇らせた=小野塚知二
〔特集〕歴史に学ぶ経済と人類 貨幣の起源は前7世紀=編集部
〔特集〕歴史に学ぶ経済と人類 ローマ史 変容する米国、ローマ衰亡史の座視 寛容性喪失で色あせる大国の権威=本村凌二


