〔エコノミストリポート〕貿易 米中「経済戦争」の余波 米国の中間選挙後も対立激化へ 日本は輸出増で「漁夫の利」も=塚崎公義
         エコノミスト 第96巻 第31号 通巻4562号 2018.8.7
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第31号 通巻4562号(2018.8.7) | 
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全4099字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (779kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 89〜91頁目 | 
米トランプ政権は7月6日、中国が知的財産権を侵害したとして500億ドル(約5兆5000億円)相当の中国製ハイテク品に25%の追加関税を課した。中国も同日、同規模の米国製品に報復関税を発動すると、米国は10日、中国製品2000億ドル分に10%の追加関税を課すと発表し、関税合戦がエスカレートした。 市場では「トランプ政権の強行的な通商政策も11月の中間選挙までだ」との楽観的な見方もある。だが、米国の…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全4099字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔米国〕米長期金利が発したサイン 原油下落なら米国株は転機に=市岡繁男
〔EU〕欧州の難民危機で政治混迷 リーダー不在で揺らぐ結束=石野なつみ
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 毎月勤労統計調査(8月7日) 賃金は高めの伸びを維持か=上野剛志
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 米中持久戦で日本株はもみ合い=三宅一弘
〔ザ・マーケット〕NY市場 企業の利益成長率に要注目=堀古英司
  

