〔税制〕東京都集中の地方法人税 配分巡る国との政治力学=種市房子
         エコノミスト 第96巻 第31号 通巻4562号 2018.8.7
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第31号 通巻4562号(2018.8.7) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2854字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (579kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 80〜81頁目 | 
2019年度に廃止予定の暫定税制である「地方法人特別税」を巡って、実質的な続行か廃止かで、東京都と国の綱引きが始まっている。結論は12月の政府税制改正で出るとみられるが、政策論・政治力学が絡み合い、議論は一筋縄ではいきそうにない。 地方法人特別税は08年度に導入された。もし地方法人税に何の調整もしなければ、大企業の本社や外資企業が集積する東京都や愛知県が地方法人税収を独占してしまう。そこで、地方…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2854字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔半導体〕米国がZTEを制裁しても中国が覇権を握る=豊崎禎久
〔韓国〕「働き方改革」スタート 最低賃金未満の労働増に課題=金明中
〔米国〕米長期金利が発したサイン 原油下落なら米国株は転機に=市岡繁男
〔EU〕欧州の難民危機で政治混迷 リーダー不在で揺らぐ結束=石野なつみ
〔エコノミストリポート〕貿易 米中「経済戦争」の余波 米国の中間選挙後も対立激化へ 日本は輸出増で「漁夫の利」も=塚崎公義
  

