〔挑戦者2018〕南章行 ココナラ社長 得意分野で人を生き生きと
         エコノミスト 第96巻 第29号 通巻4560号 2018.7.24
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第29号 通巻4560号(2018.7.24) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1745字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (1267kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 92〜93頁目 | 
個人が持っている知識や技能など得意分野(スキル)を生かしたサービスを売買するフリーマーケットを2012年から運営している。いわば「メルカリのスキル版」だ。出品サービス点数は、似顔絵や就職活動でのエントリーシート作成指南など20万点。作曲コンテストに応募するため、自身の作った音源を渡して歌を吹き込んでもらう、というサービスもある。価格は500円から10万円を超えるものまであり、開始6年で利用は20…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1745字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔ザ・マーケット〕白金 不安材料一巡で底固め=中山修二
〔ザ・マーケット〕長期金利 世界的に低下圧力=門田真一郎
〔独眼経眼〕設備投資にピークアウトの兆し=藻谷俊介
〔商社の深層〕/119 巨額減損ショックを乗り越え 住商が米シェールに1億ドルを投資=編集部
〔アートな時間〕映画 人間機械 途上国の衝撃的な労働環境を美しい映像で赤裸々に映し出す=勝田友巳
  

