〔ザ・マーケット〕穀物 米中摩擦で大豆市場混乱=茅野信行
         エコノミスト 第96巻 第27号 通巻4558号 2018.7.10
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第27号 通巻4558号(2018.7.10) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全370字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (436kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 88頁目 | 
米国の穀物市場は、6月15日にトランプ政権が発動した、大豆を含む中国からの輸入品に対する関税措置に対応できずにいる。 米国は年間約9700万トンの国産大豆を中国に輸出している。その中国への関税措置は、天に向かって唾を吐くようなものだ。対照的に中国は、米国が世界最大の大豆の生産国であり輸出国であることを正しく理解しており、米国に対しては非常に慎重に、がまん強く交渉を続けてきた。だが、中国の努力も、…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全370字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔ザ・マーケット〕NY市場 ネット通販判決、小売業に追い風=堀古英司
〔ザ・マーケット〕為替 円高色が濃厚に=高島修
〔ザ・マーケット〕長期金利 突発的な上昇リスクも=徳勝礼子
〔挑戦者2018〕山本雅也/藤崎祥見 キッチハイク共同代表 食事で人をつなげたい
〔独眼経眼〕消費増税前後の需要平準化は困難=斎藤太郎
  

