〔特集〕銀行消滅 稼げない銀行店舗 1兆円規模の減損可能性 地銀は本店だけでも十分=高橋克英
エコノミスト 第96巻 第25号 通巻4556号 2018.6.26
| 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第25号 通巻4556号(2018.6.26) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2712字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (2036kb) |
| 雑誌掲載位置 | 26〜27頁目 |
銀行が営業拠点の柱である店舗について、相次いで減損損失を計上している。減損損失の計上によって、最終赤字に転落する銀行も現れている。店舗の収益性が大きく低下したことで、貸借対照表上の店舗の資産価値を引き下げる会計上の損失処理を迫られた形だ。利用者にとって銀行店舗に「欲しい商品やサービスがない」という根本原因を解決しない限り、従来型の店舗に未来はない。 福島銀行は2018年3月期決算で、12支店の土…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2712字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕銀行消滅 メガ3行の「挑戦」 銀行が変わる みずほFG 薄氷踏むシステム移行 「ワンみずほ」総仕上げ
〔特集〕銀行消滅 ふくおかFG・十八銀の「寡占」 今夏にも公取委が是非判断=加藤精一郎/林史哉
〔特集〕銀行消滅 一時は地銀トップ スルガ銀行の「盛者必衰」 時価総額はピークの半分に=山本大輔
〔特集〕銀行消滅 どうなる金融庁人事 直前の大番狂わせ 遠藤監督局長が昇格か=鷲尾香一
〔特集〕銀行消滅 ネット銀行 もはや「単独」では戦えない アライアンスのさや当て激化=高橋勉


