〔書評〕話題の本 『経済学者、待機児童ゼロに挑む』他
エコノミスト 第96巻 第24号 通巻4555号 2018.6.19
| 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第24号 通巻4555号(2018.6.19) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全972字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (251kb) |
| 雑誌掲載位置 | 54頁目 |
◇『経済学者、待機児童ゼロに挑む』 鈴木亘著 新潮社 1500円 共働きで3児を持つ経済学者が自らも苦労させられた待機児童問題の解決に向け、政府や自治体の政策現場で奮闘する“改革戦記”。認可保育は社会主義のごとく行政が料金や参入の可否、担い手を規制しているため市場機能が働かず、需給の均衡が崩れていると指摘。東京都の顧問として小池百合子知事の下、都有地への保育園新設や認可外保育施設の利用者負担軽減…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全972字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕『遅刻してくれて、ありがとう(上・下)』 評者・小峰隆夫
〔書評〕『日本における原子力発電のあゆみとフクシマ』 評者・橘川武郎
〔書評〕読書日記 寂しさは弱さ 悪はそこから侵入する=楊逸
〔書評〕歴史書の棚 最後のドイツ皇帝 矛盾に満ちた生涯を活写=本村凌二
〔書評〕海外出版事情 中国 「中国崩壊論」最新版


