〔調査〕オリンパス中国贈賄疑惑続報 「反社」企業に35億円の支払念書 報酬の簿外処理を承認=編集部
エコノミスト 第96巻 第24号 通巻4555号 2018.6.19
| 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第24号 通巻4555号(2018.6.19) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2393字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (399kb) |
| 雑誌掲載位置 | 36〜37頁目 |
オリンパス中国深セン工場(OSZ)の贈賄疑惑で、OSZが深セン税関とのトラブルを解決した現地仲介者と交わした契約の中身が、本誌入手の内部資料により明らかになった。それによると、日本円で約35億円に上る成功報酬のうち、現金部分の約4億円を除く大部分を社員寮の安値譲渡で相殺する「簿外処理」スキームとなっている。笹宏行社長ら現経営陣はその契約を承認していた。2011年の粉飾決算発覚後も法令順守体制が改…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2393字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕学び直し日本経済 経済成長と温暖化対策の両立=大沢秀一
〔保障〕将来の社会保障費を名目値で論じる愚 医療経済学の常識再確認を=権丈善一
〔商社の深層〕/115 サイバー、AI、自動運転で世界が注目 商社よりタフなイスラエルの起業家たち=編集部
〔キラリ!信金・信組〕File19 君津信用組合(千葉県木更津市)=浪川攻
〔出口の迷路〕金融政策を問う/35 逆ザヤはかじ取りで抑えられる=伊藤隆敏


