〔ひと&こと〕老舗はがき印刷会社破綻 驚愕の粉飾と債務超過
エコノミスト 第96巻 第24号 通巻4555号 2018.6.19
| 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第24号 通巻4555号(2018.6.19) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全504字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (247kb) |
| 雑誌掲載位置 | 13頁目 |
ネットやSNS(交流サイト)の定着で年々利用が減っているとはいえ、年賀はがきに代表される郵便はがきは、いまだ欠かせない通信手段だ。 そんな郵便はがきの印刷会社が昨年末、会社更生法に追い込まれた事実はあまり知られていない。その社名は、「トキワ印刷(福島県)」。1914(大正3)年創業で、100年以上の社歴を誇る老舗企業だ。年商30億円の地方企業が国内で流通する大部分の郵便はがきを印刷する重要な役割…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全504字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔FLASH!〕再雇用者活用へ 人事制度改革が加速=小島清利
〔ひと&こと〕洋上風力法案の成立絶望的 制度の“欠陥”修正へ福音も
〔グローバルマネー〕イタリア混迷で色あせる欧州統合の理念
〔特集〕学び直し日本経済 どう違う、景気と経済成長 「モノは安い方がいいのに」=米江貴史/古沢佳三
〔特集〕学び直し日本経済 景気 深刻な人手不足も、回復の「実感なし」=野口雄裕


