〔アートな時間〕映画 ダンガル きっと、つよくなる 伊調選手も絶賛のインド映画 姉妹をレスラーに鍛え上げた父=野島孝一
         エコノミスト 第96巻 第15号 通巻4546号 2018.4.10
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第15号 通巻4546号(2018.4.10) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1132字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (1413kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 100〜101頁目 | 
インド映画としては全世界で360億円の興行収入ナンバーワンを記録した「ダンガル きっと、つよくなる」は、中国でも外国映画歴代1位を記録して話題になった。中国では日本アニメの「君の名は。」が異例のヒットで騒がれたが、「ダンガル」はその2倍以上の興収224億円を稼いだ。インドと中国は、あまり仲がいいとは言えず、対抗意識が強い中での大ヒットは驚きの目で見られている。「ダンガル」とはレスリング競技を指す…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1132字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔ザ・マーケット〕長期金利 一時的なマイナスも=徳勝礼子
〔独眼経眼〕就業者増の8割は高齢者=小林真一郎
〔ネットメディアの視点〕この1年で築いた市民放送の砦 テレビ世代が目指す「自由なテレビ」=山田厚史
〔アートな時間〕舞台 絵本合法衢 四月大歌舞伎 仁左衛門の「一世一代」 町人と武士の悪人二役=小玉祥子
〔ローカル・トレインがゆく〕第18回 列車は劇場、遊園地 銚子電気鉄道=米田堅持
  

