〔エコノミストリポート〕洋上風力発電 新法案で時期尚早の入札を導入 普及にブレーキかける制度散見=今西章
         エコノミスト 第96巻 第15号 通巻4546号 2018.4.10
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第15号 通巻4546号(2018.4.10) | 
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全3535字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (2120kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 84〜86頁目 | 
政府は2018年3月9日に「海洋再生可能エネルギー発電設備の整備に係る海域の利用の促進に関する法律案(洋上風力新法案)」を閣議決定し、通常国会へ提出した。今後国会で審議され、早期成立を目指す。 洋上風力発電は、海岸線から比較的近い水深50メートル以内の海域に構造物を直接地面に設置する「着床式」と、水深50メートル以上の洋上に重りなどをつけて構造物を浮かべる「浮体式」の2方式がある。コスト管理の関…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3535字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔有識者鼎談〕本誌版「社会保障制度審」第2回 「住まい」の福祉政策への転換を 「地域組織」の構築・維持も課題
〔仮想通貨〕仮想通貨の資金調達 国際的な監視強まるICO 日本も実質的な規制へ=高城泰
〔商社の深層〕/107 第1次ブーム後10年で再び脚光 新たな視点のインフラ事業運営=五十嵐雅之
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 機械受注統計(4月11日) 不安定相場でも底堅さ確認できるか=白波瀬康雄
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 割安感あり 上値拡大も=三宅一弘
  

