〔2018年の経営者〕編集長インタビュー/900 遠藤宏治 貝印グループ社長
         エコノミスト 第96巻 第15号 通巻4546号 2018.4.10
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第15号 通巻4546号(2018.4.10) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2627字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (1610kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 4〜5頁目 | 
◇創業110周年、刃物製販に一貫 Interviewer 金山隆一(本誌編集長)── 貝印の原点は。遠藤 創業の地は刃物の町で知られる岐阜県の関市。今年創業110周年を迎えます。祖父が遠藤刃物製作所を興しポケットナイフの製造を始めました。これまでカミソリ、包丁、爪切りなど刃物を生業にしてきました。少し年配の方だと「カミソリの会社」のイメージがあるかもしれません。銭湯の番台にあった弊社の「5円カミ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2627字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔闘論席〕古賀茂明
〔FLASH!〕日経平均再急落 一時2万1000円割れ 貿易戦争への懸念から円高に=榊茂樹
〔FLASH!〕国内LCC再編 バニラ・エア、ピーチが「吸収」 戦略のズレを修正しきれず=緒方信一郎
〔ひと&こと〕豊田氏の経団連会長見据えトヨタの友山体制に現実味
〔ひと&こと〕民進内で分党案浮上 結党3年目で消滅の危機
  

