〔キラリ!信金・信組〕File08 第一勧業信用組合(東京都新宿区)=浪川攻
         エコノミスト 第96巻 第7号 通巻4538号 2018.2.20
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第7号 通巻4538号(2018.2.20) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1398字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (531kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 71頁目 | 
◇東京の料亭と小料理屋で松阪の地産都消を後押し 1月30日、三重県松阪市はある金融機関との連携協定を結んだ──。という話になると、多くの人は連携の相手は三重県内の地元金融機関か、あるいはメガバンクか、と想像するにちがいない。しかし、残念ながら大外れだ。協定を結んだ相手は、東京都内を営業地盤とする第一勧業信用組合だからだ。同協定に基づいて、第一勧信は、松阪牛、松阪木綿、木材など松阪の特産物が東京圏…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1398字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔出口の迷路〕金融政策を問う/19 戦前の国債直接引き受けより強烈=平山賢一
〔商社の深層〕/102 豊田通商社長人事に見る総合商社への脱皮の本気度=河村靖史
〔図解で見るIoT・AI時代の主役〕電子デバイスの今/6 次は“光る半導体”がブレーク…=津村明宏
〔ひと&こと〕仮想通貨業界団体の統合 進展なくいら立つ金融庁
〔ひと&こと〕シェアハウス投資で悶着 「知らなかった」スルガ銀
  

