〔図解で見るIoT・AI時代の主役〕電子デバイスの今/6 次は“光る半導体”がブレーク…=津村明宏
         エコノミスト 第96巻 第7号 通巻4538号 2018.2.20
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第7号 通巻4538号(2018.2.20) | 
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全3125字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (721kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 72〜74頁目 | 
◇自動車用ヘッドライトと顔認証 半導体レーザーダイオード(LD)は、電気が流れるとレーザー光を放射する「光る半導体」だ。発光原理は発光ダイオード(Light Emitting Diode=LED)とほぼ同じで、プラスの電気を流す半導体(p型)と、マイナスの電気を流す半導体(n型)の二つの半導体を組み合わせ、それぞれのエネルギーをぶつけて発光させる。構成する半導体の元素によって光の波長、つまり光の…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3125字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔商社の深層〕/102 豊田通商社長人事に見る総合商社への脱皮の本気度=河村靖史
〔キラリ!信金・信組〕File08 第一勧業信用組合(東京都新宿区)=浪川攻
〔ひと&こと〕仮想通貨業界団体の統合 進展なくいら立つ金融庁
〔ひと&こと〕シェアハウス投資で悶着 「知らなかった」スルガ銀
〔ひと&こと〕知事に訴えられた新潟知事 「言葉に重みが……」の声
  

