〔書評〕歴史書の棚 「中華民族」という偽りの神話=加藤徹
         エコノミスト 第96巻 第6号 通巻4537号 2018.2.13
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第6号 通巻4537号(2018.2.13) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全937字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (233kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 62頁目 | 
書評で取り上げるべきか、こんなに悩んだ本は初めてだ。楊海英『「中国」という神話』(文春新書、880円)は「中国史」の枠組みを粉々に打ち壊す激越な本だ。 習近平・共産党総書記は昨秋の党大会で「中華民族の偉大なる復興という中国の夢」と強国化を宣言した。中国内モンゴル自治区の出身で日本に帰化した著者は、「中華民族」は欺瞞(ぎまん)的な神話にすぎず、モンゴルやチベット、ウイグルなどの民族が住む「内陸アジ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全937字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔書評〕話題の本 『プーチンとロシア人』他
〔書評〕読書日記 「政府」を主語にしない慰安婦問題の見方=荻上チキ
〔書評〕永江朗の出版業界事情 児童書は好調なのに専門店の閉店相次ぐ
〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. イエメンからサウジへの攻撃 ミサイル技術はイラン発か=会川晴之
〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 日中が第三国で協力へ ビジネス展開拡大狙う=真家陽一
  

