〔航空〕航空連合超えた提携進む JALとANAの新戦略=鳥海高太朗
エコノミスト 第95巻 第47号 通巻4528号 2017.12.5
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第47号 通巻4528号(2017.12.5) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2780字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (367kb) |
| 雑誌掲載位置 | 76〜77頁目 |
日本航空(JAL)は9月26日、ハワイアン航空と共同運航(コードシェア)とマイレージプログラムに関する包括提携で合意したと発表した。10月11日にはメキシコのアエロメヒコ航空とのコードシェアも明らかにした。いずれもJALが加盟する航空連合には属さない航空会社だ。 航空連合(アライアンス)とは、従来型の2社間での独自提携ではなく、一つの集合体として包括的に提携する枠組みである。自社便ではカバーでき…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2780字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔出口の迷路〕金融政策を問う/9 出口を語らないこと自体がリスク=岩村充
〔東奔政走〕衆院選敗北の衝撃に揺れる公明党 「元祖・中道」の問われる存在意義=平田崇浩
〔軍事〕北朝鮮空爆のXデー 米軍の攻撃シナリオを読む=丸山浩行
〔国会議員ランキング〕第4回 民進党出身議員の質問時間・回数 「希望」くら替え組に逆風も 質問多い議員は…=磯山友幸
〔エコノミストリポート〕メディアへの政治介入 韓国テレビ局が言論介入に抵抗 全面ストで勝ち取った社長解任=徐台教


