〔2017年の経営者〕編集長インタビュー/871 片野坂真哉 ANAホールディングス社長
エコノミスト 第95巻 第35号 通巻4516号 2017.9.12
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第35号 通巻4516号(2017.9.12) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2657字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1024kb) |
| 雑誌掲載位置 | 4〜5頁目 |
◇新規路線で国際線を成長ドライバーに Interviewer 金山隆一(本誌編集長)── ANAの社風は。片野坂 新しいことに挑戦して成長してきた会社です。例えば、昔はタブーだった羽田空港の国際化を、20年以上前から言い続けてきました。歴代の社長も、国際線が赤字の頃も、やめろと言った人は一人もいませんでした。── どういった事業に力を入れていきますか。片野坂 柱の航空事業では、国際線で成長すると…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2657字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔闘論席〕佐藤優
〔FLASH!〕北朝鮮ミサイルが日本通過 新たな行動で円高・株安進行も 長短金利操作の弊害が露呈=松本惇/浜條元保
〔FLASH!〕ドンキがユニーに出資 衰退のGMSに歯止め 新転換の象徴的な形に=鈴木孝之
〔FLASH!〕豊洲市場問題 移転は来年秋以降に 計画実施に不透明感=横田一
〔FLASH!〕O157多発 腸内細菌の減少が要因 食生活反映した現代病=藤田紘一郎


