〔書評〕読書日記 歩く人々の歴史に触れて知的そぞろ歩きを楽しむ=孫崎享
エコノミスト 第95巻 第34号 通巻4515号 2017.9.5
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第34号 通巻4515号(2017.9.5) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1420字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (201kb) |
| 雑誌掲載位置 | 61頁目 |
×月×日 私はジョギングを約45年続けてきた。過労か、足の親指の周辺に異常を来し、今はジョギングを中断して皇居周辺を歩いている。急にウオーキングに関心が出たところで、レベッカ・ソルニット著『ウォークス』(左右社、4500円)に出合った。著者は『ウトネ・リーダー』誌で「あなたの世界を変える25人の思索家」に選ばれたこともある作家だ。 著者は指摘する。「徒歩移動はいつでも、目を楽しませ、目に入るものに…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1420字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕『派遣労働という働き方 市場と組織の間隙』 評者・橘川武郎
〔書評〕話題の本 『アマゾノミクス』他
〔書評〕歴史書の棚 日本宗教の二つの特色 新たな視角で喝破=今谷明
〔書評〕永江朗の出版業界事情 電子出版市場2000億円突破
〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 政権の規律取り戻せるか ケリー新首席補佐官の手腕=三輪裕範


